地域情報プラットフォーム標準仕様
地域情報プラットフォーム基本説明書V18.1(APPLIC-0001-2024)
基本説明書 別紙「年度ごとの活動実績」
基本説明書 別紙「ワーキンググループ構成員名簿(2023年度)」
地域情報プラットフォーム標準仕様(APPLIC-0002-2024)(会員のみ)
地域情報プラットフォーム標準仕様書の全体体系図
- 業務モデル標準
- 自治体業務アプリケーションユニット標準仕様V3.9
- 防災業務アプリケーションユニット標準仕様
-
- 「防災情報共有」V1.6
- 「避難行動要支援者名簿管理」V1.1
- 「被災者台帳管理」V1.1
-
- 教育情報アプリケーションユニット標準仕様
-
- 「校務基本情報データ連携 小中学校版」V2.2
- 「校務基本情報データ連携 高等学校版」V2.2
-
- サービス協調技術標準
-
- アーキテクチャ標準仕様V3.3
- プラットフォーム通信標準仕様V3.3
-
- 「共通ヘッダ」「受領Ack」「添付書類」に関するXMLスキーマ(WSDLファイル)
- GIS共通サービス標準仕様
- GIS共通サービス標準仕様V3.2
修正履歴 - XMLスキーマ(WSDLファイル)
- GIS共通サービス標準仕様V3.2
- 地域情報プラットフォーム準拠確認及び相互接続確認仕様
- 地域情報プラットフォーム準拠確認及び相互接続確認仕様V3.9
-
- ガイドライン
-
- 地域情報プラットフォームガイドラインV2.13
- 第1章 本ガイドラインの前提
- 第2章 調達仕様
- 第3章 技術解説
- 第4章 業務ユニットを活用した各種サービスの検討
~付加価値サービス、ワンストップサービス等 - 第5章 地域情報プラットフォーム関連事業の成果
- 付録4-ⅰ 付加価値サービスのサンプル
- 付録4-ⅲ 各種定義体サンプル
- 4章別冊 ワンストップサービスの連携定義手順
- 別冊 GIS共通サービスガイドライン
========== ご参考資料 ==========
-
- ガイドライン第3章 技術解説の要約版「技術解説 要約」
- GIS共通サービス基本提案書
- 地名辞典の整備・運用の手引きと事例集
- 地方公共団体の地名辞典の整備・運用事例集
- GISユニット調達の手引き1.0版
- ガイドライン
- 利用条件本書は、本書の内容及び表現が変更されないこと、および出典、著作権表示を明示することを前提に、無償でその全部または一部を複製、転記、引用して利用できます。なお、全体を複製された場合は、本利用条件を明示してください。
一般財団法人全国地域情報化推進協会が公開するドキュメントの内容は無保証で提供されます。ここに含まれる情報の利用について商品性、特定目的適合性や第三者権利の不侵害その他一切の、明示的、黙示的保障を行いません。
また、「地域情報プラットフォーム標準仕様」(APPLIC-0002-2023)を一般公開しております。