The Association for Promotion of Public Local Information and Communication

地域情報プラットフォーム準拠登録申請

********************************************************************************************

●地域情報プラットフォーム準拠登録申請とは

「地域情報プラットフォーム準拠登録申請」は、主に製品ベンダの皆様に、各社の製品が「地域情報プラットフォーム標準仕様書」に準拠しているかを確認いただき、その結果をAPPLICへ登録いただく制度です。

この制度は、対応製品の調達に当たる地方公共団体などに、広く対応製品に関する 情報を発信することを目的としています。
登録申請いただいた製品の情報はAPPLICのWebサイトへ登録され、公開されます。 調達者はこの情報を確認することで求める製品に関する情報を迅速に取得できるようになります。

確認の流れ

「地域情報プラットフォーム準拠登録申請」の詳細については「地域情報プラットフォーム 準拠確認及び相互接続確認仕様」を参照ください。

「地域情報プラットフォーム準拠確認及び相互接続確認仕様」および、申請に必要な資料類は地域情報プラットフォーム標準仕様の掲載ページにあります。
 最新版はこちら(会員のみ)よりダウンロードできます。(ダウンロード手順)

●申請の前提条件について
    • 地域情報プラットフォーム標準仕様書に基づく対応製品を開発し、APPLIC会員であるものを申請者とします。
    • 準拠登録申請を行う製品は、リリース済み、もしくは申請日から3カ月以内にリリース(出荷)できる必要があります。
      ※恐れ入りますがリリース予定が3カ月より後のものは、申請を受付ておりません。
      申請を計画されている方は、問い合わせ先にご相談ください。
    • 準拠登録申請を行う製品については、当該製品サイト、もしくは問い合わせ窓口が準備されている必要があります。

※なお、現在公開しております地域情報プラットフォーム標準仕様書(最新版)は、「地域情報プラットフォーム標準仕様書(APPLIC-0002-2024) 」となりますので、準拠登録申請につきましても、同標準仕様書を対象としております。
ただし、旧版の「地域情報プラットフォーム標準仕様書 (APPLIC-0002-2022~APPLIC-0002-2023)」を対象とした準拠登録申請につきましても、当面の期間は継続して受付させて頂きます。

●登録までの手順について

登録までの大まかな流れを以下に説明します。詳細については「地域情報プラットフォーム 準拠確認及び相互接続確認仕様」を参照ください。

登録は各社がリリースされている製品単位の登録となります。製品型番などがついており、 個別調達可能な単位でそれぞれ下記の手続きをお願いいたします。

1.PF準拠確認チェックリストを入手

APPLICのWebサイトからPF準拠確認チェックリストとPF準拠確認エビデンス資料名リストをダウンロードします。 PF準拠確認チェックリストは業務ユニット製品、サービス基盤製品、GISユニット製品、教育ユニット製品、防災ユニット製品ごとに準備されているので、 必要なものをダウンロードしてください。申請に必要な資料類はこちら(地域情報プラットフォーム標準仕様掲載ページ)よりダウンロードできます。

※PF準拠確認チェックリスト類は、地域情報プラットフォーム標準仕様書の中にUPしております。(ダウンロード手順)

2.チェックを実施

地域情報プラットフォーム準拠確認及び相互接続確認仕様、PF準拠確認チェックリストに基づき準拠性の確認を行ってください。結果をPF準拠確認チェックリストに入力し、また、確認時のエビデンスをPF準拠確認エビ デンス資料名リストに記載ください。
エビデンス資料名リストは、調達者から準拠登録製品の問い合わせがあった場合などにAPPLIC事務局より提示される場合があります。よくある事例提出前チェック表がございますので、申請前にご確認ください。

【参考1】準拠登録申請時のよくある事例【参考2】準拠登録申請書 提出前チェック表

3.登録申請実施

チェックの終わったPF準拠確認チェックリストとPF準拠確認エビデンス資料名リストをZIP形式にまとめ、準拠登録申請受付窓口に送付ください。
APPLICにて受信確認後、受け付けした旨の返信をさせていただきます。

    ●準拠登録申請受付窓口:こちら

4.APPLICにて確認

APPLICで確認を行います。必要に応じて問合せを実施しますので、回答ください。
確認が完了し、問題がなかったものについてはAPPLIC登録番号を発行し、APPLICのWebサイトなどで 公開します。

5.登録後の修正・破棄について

登録された情報の修正についてはAPPLIC登録番号をもとにPF準拠確認チェックリストを利用して「修正」の申請を行ってください。

また、バージョンアップや販売中止等でお取扱いがなくなった製品のうち、準拠登録が不要となったものについては登録を解除いたしますので、APPLIC登録番号をもとにPF準拠確認チェックリストを利用して「破棄」の申請を行ってください。

●準拠登録結果一覧サイトについて

APPLICの準拠登録結果一覧サイトにて、準拠登録が完了した製品に一覧を表示します。

●その他注意事項
  • 準拠登録製品について、準拠内容の確認、エビデンスの詳細について問い合わせがあった場合には、PF準拠確認チェックリストに記載された「申請者(窓口)」にてご対応いただきます。

●準拠登録申請に係る質問について

準拠登録申請に係るお問い合わせのは、APPLICの準拠登録質問窓口までご連絡ください。
なお、ご質問の内容により回答まで十分な検討期間を要し、ご希望の回答日にお応えできない場合がございますが、悪しからずご了承くださいますようお願い申し上げます。

●標準仕様の内容に係る質問について

標準仕様の内容に係るお問い合わせの際は、所定の様式(平成25年4月19日標準仕様WGにて照会済み)を用いて、APPLICの標準仕様質問窓口までご提出ください。
なお、ご質問の内容により回答まで十分な検討期間を要し、ご希望の回答日にお応えできない場合がございますが、悪しからずご了承くださいますようお願い申し上げます。

 
●標準仕様質問窓口:こちら

 

事業内容

会員ログイン

事業内容

PAGETOP